最近のトピックス
【学校行事】「スマホ・ケータイ安全教室」「ICTリテラシー向上のための学級活動」
6/8(火)と6/9(水)の二日間にわたり、標記活動を行いました。
「スマホ・ケータイ安全教室」ではKDDIより講師の先生をお招きし、SNSトラブルの実例をご紹介いただき、その危険性や法令上の処罰、損害賠償、およびリスク回避やトラブルへの対処方法等についてご講演いただきました。
また、「ICTリテラシー向上活動」では、前日の講演を踏まえてSNSトラブル問題についてクラスで話し合い、SNSトラブル防止のための「私の活動目標」をクラス毎に設定、実施することになりました。
6/8 「スマホ・ケータイ安全教室」
体育館での講演(1年生)
教室でのオンライン講演(2.3年生)
参考資料:KDDIスマホ・ケータイ安全教室 上級コース
6/9「ICTリテラシー向上活動」
ICTリテラシー向上動画の視聴
私の活動目標について話し合い
参考資料: 群馬県 tulunos動画「インターネットの特徴を知り・・・」全3話
【学校行事】学年別意見発表大会
学年別意見発表大会
5月19日(水)学年別意見発表大会が行われました。
日頃の農業に関する学習成果や取り組みを活かした将来の農業に関する意見を中心に様々な意見が発表されました。
一年生は全員が初めての発表の場でしたが、クラス代表として堂々と発表している姿が印象的でした。また、二年生・三年生は自分の経験談なども多く、とても説得力のある意見が多く見受けられました。
各分野毎に各学年代表者となった生徒は校内意見発表大会への出場となります。代表となった生徒はさらに作品を磨き上げ、学校代表目指して頑張って下さい。
【学校行事】第5回全国農業高校・農業大学校ホームページコンテスト
第5回全国農業高校・農業大学校
ホームページコンテスト優秀賞
第5回全国農業高校・農林大学校ホームページコンテストにおいて、本校が全国優秀賞を受賞しました。
これは、群馬県内の農業関係高校では初の快挙となります。
受賞理由としては、コロナ渦でオープンスクール等が開催できず、中学生に本校の様子や教育内容を知ってもらうために「デジタルオープンキャンパス」として、学校紹介動画を制作したことが評価されました。
また、協賛企業の㈱クボタ様より副賞として耕運機が贈呈され、過日贈呈式が行われました。
その模様が群馬テレビ・上毛新聞に取り上げていただきました。
次回は、日本一を目指して、ホームページを充実させていきたいと思います。
群馬テレビで放映された様子はこちら↓↓
【学校行事】対面式・新入生歓迎会・部紹介
対面式・新入生歓迎会・部紹介
在校生と初めて対面し、「対面式・新入生歓迎会・部紹介」が行われました。
今年度は、新型コロナウイルス感染症への対応として、2・3年生は各教室でライブ配信された映像を見る方法で実施しました。
【学校行事】入学式
入学式
入学式が挙行され、200名が勢多農林の門をくぐりました。
今年度より新しい学科でのスタートなります。
3年間、目標に向けて勉強・部活動などに頑張ってください。
〒371-0017
群馬県前橋市日吉町2-25-1
TEL 027-231-2403
FAX 027-233-1291
mail setano-hs◎edu-g.gsn.ed.jp
◎を「@」に直してご利用下さい。