トピックス

最近のトピックス

【学校行事】開校記念式

創立116年目の開校記念式が挙行されました。

記念講演では同窓生の清水一也先生を講師にお招きし、「『台湾開拓に夢を託して』~群馬と台湾の深い絆~」をテーマにお話しいただきました。

台湾の開拓にご尽力された群馬県出身の方々のお話や、台湾の小学校に二宮金次郎の像が残っているお話など、台湾と群馬の深い絆を感じました。

また、4月3日に台湾で発生した地震の写真や体験談からはさまざまなことを考えさせられました。

お忙しい中のご講演ありがとうございました。

 

【学校行事】対面式・新入生歓迎会・部活動紹介

1年生と2・3年生が初めて対面し、生徒会長による歓迎の言葉と新入生代表によるお礼の言葉が交わされました。

また、2・3年生から運動部、文化部の部活動紹介が行われました。

本校ではこの他にも農業部があり、すべての生徒が所属しなければなりません。

自分に合った部活動を見つけ、高校3年間を充実したものにしてください。

新入生代表によるお礼の言葉郷土芸能部
弓道部バドミントン部

【フラワーデザインコース】馬場川遊歩道公園まちびらきセレモニー

4/13(土)新しく整備された馬場川遊歩道公園まちびらきセレモニーに参加しました。フラワーデザインコースでは、馬場川沿いの花壇やプランター装飾を平成8年度より継続して行っています。この日は記念の植樹とハーバリウムづくり体験ワークショップを行いました。たくさんの人に来ていただきありがとうございました。

 

【学校行事】令和6年度入学式

令和6年度入学式が挙行されました。

204名の新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

ようこそ勢多農へ!

高校生という新しい人生への第一歩を踏み出した皆さんが

これからの3年間で出会うさまざまな場面でも「前進」してくれることを期待しています。

 

【学校行事】課題研究合同発表会

2月6日、課題研究合同発表会が行われました。

高崎健康福祉大学、群馬県農林大学校、中央農業大学校から卒業生にお越しいただき、4年ぶりに本来の合同発表会を行うことができました。今年もオンライン配信での開催となりましたが、来年度は大きな会場で実施できればと思います。

 

【学校行事】2学期始業式

8月30日㈬2学期始業式が行われました。

夏休み中も多くの生徒が農業実習や部活動、進路実現に向けた取り組みなどで積極的に取り組む様子が見られました。

2学期は文化祭や球技大会、インターンシップや修学旅行など多くの行事が予定されています。

思い出に残る、より充実した高校生活となるよう期待しています。

始業式では夏休み中に活躍した多くの生徒への表彰伝達が行われました。

受賞されたみなさんおめでとうございます!!

 

【生徒クラブ】FFJ検定上級が本校で実施されました。

 8/7(月)、本校の体育館を会場に群馬県学校農業クラブ連盟FFJ検定上級が実施されました。この検定は、農業に関係する知識や技術を問う検定で、県内の8つの農業関係高校から多くの生徒が集まり行われました。下の写真は、本校の生徒が検定に取り組んでいる様子です。暑い中の検定でしたが、1問1問集中して回答することができました。

検定の様子①検定の様子②

【学校行事】1学期終業式

7月20日㈭1学期終業式が行われました。

校長先生より1学期振り返りのお話しをいただくとともに、各先生方より充実した夏休みとするための諸連絡がありました。

1学期中に活躍した生徒への表彰と、夏休み中に関東・全国大会への出場を控えている生徒への激励会も行いました。

2学期始業式は8月30日㈬です。

事故や健康管理に留意し、楽しい夏休みを過ごしてください。

 

【野球部】夏の高校野球群馬大会

7月10日(月)上毛新聞敷島球場にて1回戦を関東学園大学附属高校と対戦しました。

結果は敗戦となってしまいましたが、最後まであきらめないプレーができました。

また大変暑い中、たくさんの方々に応援に駆けつけていただきありがとうございました。

次戦に向けて早くも新体制での練習を開始です。今後ともご声援宜しくお願いします。

 

【生徒クラブ】野球部壮行会

7月4日㈫野球部壮行会が行われました。

野球部は7月10日(月)に上毛新聞敷島球場にて関東学園大学附属高校を1回戦試合を行います。

野球部主将より決意表明を頂くとともに、応援団より激励のエールを行いました。

暑い中での試合になるかと思いますが、勢農健児のプレーを期待しています。

【農業クラブ】群馬県学校農業クラブ連盟各種発表会

7月7日㈮群馬県学校農業クラブ連盟各種発表会@伊勢崎市境文化センター

本校よりプロジェクト発表代表3チームと意見発表代表3名が県各種発表会に出場しました。

日頃の研究活動のまとめや、課題解決に向けて取り組んだことなどを県内農業高校で集まり、

発表し合いました。

結果

プロジェクト発表

1類 養豚部 優秀賞

2類 食品製造部 優秀賞

意見発表

2類 食品科学科3年 S・Hさん 最優秀賞 ※8月24日関東大会に出場

3類 植物デザイン科2年 Y・Iさん 優秀賞

【イベント】よしおかパークで農産物の販売会を実施しました。

 7/8(土)、吉岡町にある上毛新聞マイホームプラザよしおかパークで本校で生産した農産物の販売会をしました。参加したのは植物科学科の3年生10名(草花部)と動物科学科の3年生2名です。販売した農産物は、キュウリ・ブルーベリー・タマゴなどの農産物に加え、キキョウやニチニチソウなどの草花を販売しました。小雨の降る中でしたが、多くのお客さんに来場していただき、農産物を購入していただくことができました。

 販売の様子1販売の様子2

【イベント】前橋市立図書館でせたのうミニマルシェを開催しました。

6/24(土)、前橋市立図書館で勢多農ミニマルシェを開催しました。勢多農ミニマルシェは、学校の生産物を学校外で販売するイベントです。今回は、植物科学科で栽培した野菜・草花・果樹や動物科学科で生産した卵を販売しました。暑い中ではありますが、多くのお客様に来て頂き、大変賑わっていました。今後も、前橋市立図書館をはじめ、様々な場所で勢多農ミニマルシェを開催したいと思います。

販売の様子1販売の様子2

【生徒クラブ】学年別意見発表会が行われました。

 5/19(金)、本校の多目的室で学年別意見発表会が行われました。この発表会は、学年別に行われ、各クラスの代表者が集結して実施されます。また、この大会で上位に入賞すると、学年代表者として6月の校内大会に出場できます。そのため、発表者の多くは、とても緊張していましたが、自らの意見をしっかりと発表することができました。

【学校行事】交通安全教室

5/18㈬交通安全教室が実施されました。

群馬県警交通課の二戸様を講師にお招きし、「自転車の安全について」お話頂きました。

群馬県は中高生通学時の自転車事故率が全国ワーストであり、他人ごとではありません。

被害者にも加害者にもならないためのご講演、ありがとうございました。

【学校行事】生徒総会・高校総体壮行会

5/11㈭生徒総会が行われ、

生徒クラブ本部役員を中心に昨年度の事業報告及び今年度の計画が提案されました。

議長、会計監査は3年生級長が務め、議案はすべて承認されました。

また併せて、高校総体壮行会も行いました。

各競技大会に向けて決意表明や、すでに競技が始まっている部活からは大会報告がありました。

日頃の練習の成果を発揮し、最後まであきらめないプレーを期待しています!Fight!!

【学校行事】せたのう春の販売会

4/29(土)せたのう春の販売会が開催されました。

予想を大きく上回るおよそ700名を超える方々にご来校いただきました。

野菜苗や草花苗、卵の販売とともに、犬とのふれあい体験や吹奏楽部や郷土芸能部による演奏

などで大きく盛り上がった販売会となりました。ありがとうございました。

次回は11/25㈯に「せたのう秋の販売会」を予定しております。

またのご来校をお待ちしております!

花丸 【農業クラブ】群馬県学校農業クラブ連盟第1回理事会・代議員会に参加しました。

 4/20(木)、群馬県学校農業クラブ連盟の第1回理事会・代議員会が藤岡北高校で行われ、本校の生徒クラブ本部役員6名が参加しました。理事会や代議員会は県内の農業高校の代表の生徒が集まり、今年度の群馬県連盟の各行事の内容を決めます。本校の生徒を含め、参加した生徒たちで決められた議題について話し合うことができました。また、参加生徒6名のうち4名は、地域の産業の知る目的で、世界遺産に登録されている「高山社」の見学をしました。生徒たちは、見学ガイドさんの話を聞き、群馬の養蚕業について理解を深めることができました。

代議員会の様子高山社の見学

花丸 【おしらせ】卵の販売場所と販売時間の変更について

 4/21(金)より、卵の販売場所と時間を変更します。お間違えないようにお願いします。なお、今後の販売日(5月末まで)も掲載したので、こちらもあわせてご覧ください。

 ① 販売時間について 【変更後】13:00

 ② 販売場所について 【変更後】正門前

 

これからの販売場所

これからの卵の販売場所

【学校行事】開校記念式典

創立115年目の開校記念式典が挙行されました。

記念講演では同窓生の小渕瑞樹先生(登利平AC)を講師にお招きし、「チームワークとスポーツ」をテーマにお話しいただきました。

小渕先生は本校在学時より陸上競技に取り組み、現在400m競技の第一線で活躍され、パリオリンピックへの出場を目指しています。

生徒クラブ会長よりHRや部活動、学校生活のすべてでチームワークを発揮して充実した勢多農生活を送りたいと謝辞を送りました。お忙しい中のご講演ありがとうございました。

【学校行事】対面式・新入生歓迎会・部紹介

緊張した1年生を2・3年生が暖かく迎えた対面式が行われました。

生徒クラブ会長より歓迎の言葉を送り、新入生代表生徒は立派な挨拶をしてくれました。

その後の新入生歓迎会、部紹介は1年生に対する各部の工夫が見られた有意義な発表となりました。

1年生の皆さんはぜひ高校生活3年間真剣に取り組める自分に合った部活を見つけて入部してください!

部活動はきっと自分を大きく成長させるきっかけのひとつとなるはずです!!

【学校行事】令和5年度入学式

令和5年度入学式が挙行されました。

今年度入学された196名の新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

ようこそ勢多農へ!

「明るく浄く 真面目に考え 雄々しく働け」の校訓のもと、

勢多農での3年間で多くのことを吸収し、実りある高校生活となることを心より期待しています。

 

 

【学校行事】令和5年度1学期新任式・始業式

令和5年度新年度新学期がスタートしました。

新任式では今年度勢多農に着任された9人の先生方よりご挨拶を頂きました。

始業式では校長先生や主事主任の先生方より、充実した勢多農での高校生活を送るための

ポイントについて話しがありました。

今年度も隔年開催の文化祭「麗峰祭」などたくさんの学校行事が予定されています。

勢多農生みんなで協力しあい、時には切磋琢磨し合い充実した1年間にしましょう!

【学校行事】令和4年度卒業証書授与式

令和4年度卒業証書授与式が盛大に開催されました。

今年度の卒業生は、新型コロナウイルスの影響から入学式後すぐに臨時休校があり、異例の高校生活のスタートとなりました。

また、学校行事等が中止や規模縮小で実施するなど、我慢を強いる学校生活となってしまいました。

しかし、その中でも様々な活動に積極的に携わり、充実した高校生活が送れたのではないでしょうか。

卒業生の今後のご活躍をご祈念申し上げます。

 

 

 

 

【生徒の活動】門松の制作

植物系1年生有志による門松作成の様子です。

雪の降る中、本校上泉農場から竹を伐採し作成しました。今年で4年目となる門松制作ですが、今年は藁縄で作った梅の花も添えて仕上げました。

学校も新年を迎える準備が整いました。

今年一年お世話になりました。来年も宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

【学校行事】収納祝

 11月2日(水)に収納祝が行われました。

収納祝の目的は、実習で栽培・飼育した農産物の収穫に感謝し、食育活動の一環として実施することです。

 3年連続でリモートによる実施となりましたが、事前に農業委員が用意した新米2合を生徒全員に配布することができました。自宅で本校のお米を味わい、収穫の喜びを分かち合ってもらえるとうれしいです。

【造園部】第17回若年者ものづくり競技大会

7月27日、28日に広島県中小企業会館にて、第16回若年者ものづくり競技大会が行われました。

緑地土木科2年、床爪雄陽君が出場し金賞、厚生労働大臣賞を受賞しました!!(20歳以下日本一!!)

 

 

【学校行事】開校記念式典及び講演会

4月15日の開校記念日にあわせ、4月18日(月)に開校記念式典及び講演会を開催しました。

式典では、中沢丈一同窓会長からご挨拶をいただきました。また、記念講演会では、本校の卒業生で、現在女優として活躍中の手島実優さんが、高校生へのメッセージを語ってくれました。

【フラワーデザインコース】卒業生を花で送ろう 卒業式壇上の花アレンジ

2月28日(月)卒業式予行が行われました。次ぐ、3月1日は卒業式

3年生の晴れの舞台を飾ろうと、フラワーデザインコース2年生が

壇上のアレンジを作成しました。

少しでも華やかに、後ろの保護者の方々にきれいに見えるように、

色の見え方や花の並び方、枝の向き等を考えながら、縦120cm×

横110cm×奥行き60cmもの大きなアレンジメントを作成しました。

 

こんなに大きなアレンジメントを作成するのは、はじめてなので、

5人で相談し合いながら、4時間をかけて完成されました。

今後、令和4年度入学式の壇上の花もこのメンバーで作成します。

【学校行事】文化祭開催

文化祭が開催されました。

コロナウイルス感染症対策として、一般公開はしませんでしたが、「セタリンピック」のスローガンのもと、各クラスが面白い企画を考え、楽しい思い出となりました。

例年行っている食の発表も今年は行わず、キッチンカーを呼び、少しでも例年と変わらない文化祭を行うことができました。

 

 

 

 

 

【農業クラブ】農業クラブ全国大会兵庫大会

令和3年10月26日(火)~28日(木)まで兵庫県内で行われた、「第72回日本学校農業クラブ全国大会令和3年度兵庫大会」に代表生徒6名が「農業鑑定競技会」に出場しました。

昨年度の静岡大会は新型コロナの影響により中止となったため、2年ぶりの開催となりました。

結果は、2名が全国優秀賞を受賞しました。

【フラワーデザインコース】フラワーアレンジパフォーマンスで群馬県知事賞受賞! 2021/10/17

10月17日に開催された高校生たちがフラワーアレンジメントをパフォーマンスする「ハイスクールフラワーフェスタ」

が高崎イオンで開催されました。これは3名1チームとなり、フラワーアレンジメントを20分間で披露するもので、

本校

フラワーデザインコースからも3年生と2年生の2チームが出場しました。この日行われたのは14チームの

パフォーマンスで、横1m×奥行き1m×高さ無制限という大きな作品を造ります。通常60分程度を使って

アレンジするものを今回は20分。如何に効率的に、無駄なく、美しい作品を造るかが勝負です。

そして審査基準は3つ。①チームワーク ②アレンジを行う所作、立ち居振る舞い ③作品の完成度

この3つを意識しながら、20分で作品を作ります。

 

Setano FlowersA(3年生)役割分担を決めて作業を行います。事前練習で、デザインの大枠を決め、そのイメージに

花材を当てはめていきます。

 

とても短い20分間。相手チームを気にする暇もないほど、真剣に作業を進めていきます。

 

Setano FlowersA『揺るぎない愛』            Setano Flowers『歓喜』

2年生も初めての大会に緊張しながらも、真剣に取り組み、素晴らしいアレンジメントを作ってくれました。

 

そして Setano FlowersAが群馬県知事賞を受賞! 2年連続の快挙です。

この作品は高崎イオンに数日間展示されました。

 

 

 

 

 

【学校行事】3学年進路面接ガイダンス

3学年進路面接ガイダンス実施:8月27日(金)・30日(月)

 緊急事態宣言下本校ミニスタジオにおいて、前橋職業安定所学卒担当の方による

オンライン進路面接ガイダンス実施致しました。

 コロナ禍でどんなに厳しい状況になろうとも、本校進路指導部は生徒のためにあらゆる

手段を講じて笑顔になる進路実現を目指しています。

 

 

【学校行事】「スマホ・ケータイ安全教室」「ICTリテラシー向上のための学級活動」

6/8(火)と6/9(水)の二日間にわたり、標記活動を行いました。

「スマホ・ケータイ安全教室」ではKDDIより講師の先生をお招きし、SNSトラブルの実例をご紹介いただき、その危険性や法令上の処罰、損害賠償、およびリスク回避やトラブルへの対処方法等についてご講演いただきました。

また、「ICTリテラシー向上活動」では、前日の講演を踏まえてSNSトラブル問題についてクラスで話し合い、SNSトラブル防止のための「私の活動目標」をクラス毎に設定、実施することになりました。

6/8 「スマホ・ケータイ安全教室」

 

 

 

 

 

 

  体育館での講演(1年生)

 

 

 

 

 

 

 教室でのオンライン講演(2.3年生)

  参考資料:KDDIスマホ・ケータイ安全教室 上級コース

 

6/9「ICTリテラシー向上活動」

 

  

 

 

 

 

 ICTリテラシー向上動画の視聴 

 

 

 

 

 

 

 私の活動目標について話し合い

  参考資料: 群馬県 tulunos動画「インターネットの特徴を知り・・・」全3話

 

 

【学校行事】学年別意見発表大会

学年別意見発表大会

5月19日(水)学年別意見発表大会が行われました。

 日頃の農業に関する学習成果や取り組みを活かした将来の農業に関する意見を中心に様々な意見が発表されました。

 一年生は全員が初めての発表の場でしたが、クラス代表として堂々と発表している姿が印象的でした。また、二年生・三年生は自分の経験談なども多く、とても説得力のある意見が多く見受けられました。

  各分野毎に各学年代表者となった生徒は校内意見発表大会への出場となります。代表となった生徒はさらに作品を磨き上げ、学校代表目指して頑張って下さい。

 

【学校行事】第5回全国農業高校・農業大学校ホームページコンテスト

第5回全国農業高校・農業大学校

    ホームページコンテスト優秀賞

 

第5回全国農業高校・農林大学校ホームページコンテストにおいて、本校が全国優秀賞を受賞しました。

これは、群馬県内の農業関係高校では初の快挙となります。

受賞理由としては、コロナ渦でオープンスクール等が開催できず、中学生に本校の様子や教育内容を知ってもらうために「デジタルオープンキャンパス」として、学校紹介動画を制作したことが評価されました。

また、協賛企業の㈱クボタ様より副賞として耕運機が贈呈され、過日贈呈式が行われました。

その模様が群馬テレビ・上毛新聞に取り上げていただきました。

次回は、日本一を目指して、ホームページを充実させていきたいと思います。

 

群馬テレビで放映された様子はこちら↓↓

https://youtu.be/bCKr3CGcOTk

 

 

【学校行事】対面式・新入生歓迎会・部紹介

対面式・新入生歓迎会・部紹介

 

在校生と初めて対面し、「対面式・新入生歓迎会・部紹介」が行われました。

今年度は、新型コロナウイルス感染症への対応として、2・3年生は各教室でライブ配信された映像を見る方法で実施しました。

 

 

 

 

 

 

【学校行事】入学式

入学式

入学式が挙行され、200名が勢多農林の門をくぐりました。

今年度より新しい学科でのスタートなります。

3年間、目標に向けて勉強・部活動などに頑張ってください。

 

 

 

【フラワーデザインコース】ぐんまの花フォトコンテスト 知事賞受賞! 2021/3/17

昨年6月から11月まで開催されていた群馬県農政部主催の『ぐんまの花フォトコンテスト』

本校からも学生部門(高校生)と学校部門で応募していました。日々の「フラワーデザイン」の授業で作製した

花束やブーケ、フラワー装飾技能検定の実技練習でつくった作品。

学校での日常を切り取って、多くの写真を応募させていただきました。

そして3月17日のその結果が!

学生部門で応募していた G3の小池さんが群馬県知事賞に輝きました。

 

3年生の授業で作製した「秋のブーケ」 コスモスがとてもかわいいアレンジです。

 

また、学校部門でも優秀賞をいただくことができました。

ドライの貝細工と千日紅、スターチスをあしらった「バックブーケ」

 

 

【フラワーデザインコース】フラワーデザイナー鈴音先生の授業 2021/1/15

 フラワーデザインコース 1・2年40名が実際のフラワーデザイン業界で活躍する鈴音先生の授業を

受けました。

 まず、ブライダルの場面でのフラワーデザインの実際について講義を受け、その後実際に作品製作を

行いました。

実習は『花冠』です。その輪の形状から『永遠の幸せ』と意味しています。また、花同士が

固く結ばれたその様子は『愛の絆』を象徴するとも言われます。

 

生徒はバラやアジサイ、スターチスなどの小花、オリーブやアイビーなどのグリーンをそれぞれ選び、

1つ1つ丁寧にワイヤリングしていきます。それらをバランス良く組み合わせて花冠を象って行きます。

 

 

 

40人40様の色とりどりの花冠が出来上がりました。

花冠が仕上がって行くにつれて、予想以上の仕上がりに、生徒から明るい声が上がりました。

最後は鈴音先生と記念撮影、短時間ではありましたが充実した活動ができました。

 

【学校行事】終業式・各種表彰・離退任式

終業式・各種表彰・離退任式

 

3月24日(水)、終業式・各種表彰・離退任式が行われました。

2年生は体育館で、1年生は教室でのリモート形式で参加しました。

表彰では今年活躍した多くの生徒が表彰を受けました。

離退任式では本年度で多くの先生方が去ってしまうこととなりました。

それぞれの先生からのメッセージが聞き、お別れをすることができました。

 

  b

      

【学校行事】進路の日

進路の日

 

3月23日(火)、(株)さんぽう様に協力いただき、1日かけて1,2年生向けの進路ガイダンスを実施しました。

2年生は自身の進路実現にむけた面接練習や小論文講座などを受けました。

1年生は進路選択のために、興味のある分野に関するガイダンスを受けました。

昨日の卒業生と語る会に引き続き、進路について考える良い機会となりました。

進路選択や進路実現にむけて頑張って下さい。

 

 

【学校行事】卒業生と語る会

卒業生と語る会

 

3月22日(月)に本校卒業生と語る会が行われました。

卒業後、様々な場所で活躍している皆さんから、在学中のことや進路先での経験、

在校生への貴重なアドバイスをいただくことができました。

身近な先輩からの話が聞けて、生徒にとっても大きな刺激となりました。

【学校行事】卒業式

卒業式

 

3月1日(月)卒業式が挙行されました。

コロナ禍での卒業式だったため、会場は3年生と保護者のみで行われました。

会場に来られなかった方にも見ていただけるよう、式の様子は撮影・配信されました。

在校生は各教室でLIVE映像を見て、式に参加しました。

3年生一人一人が大きな声で呼名に答え、3年間の良い締めくくりができました。

卒業生の大きな飛躍を願います。おめでとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

第5回全国農業高校・農業大学校ホームページコンテスト

第5回全国農業高校・農業大学校ホームページコンテスト群馬県代表選出

 

慶應義塾大学SFC研究所アグリプラットフォームコンソーシアム主催「第5回全国農業高校・農業大学校ホームページコンテスト」の群馬県代表に選出されました。

このコンテストは、全国の農業高校及び農業大学校が「夢のある農業を描き、自分たちらしい活動」の内容を広く世の中に届けるツールとしてホームページを活用しているか、 公開済みホームページより「独自に」審査し、表彰されるものです。

今後も、地域に向けより良い情報発信ができるように更新していきます!

慶應義塾大学SFC研究所アグリプラットフォームコンソーシアム

 

【フラワーデザインコース】3年最後のフラワーデザイン 2021/1/21

3年最後の「フラワーデザイン」の授業

 

講師の先生方にお世話になりながら取り組んだ、フラワーデザインの授業。1月21日に最後を迎えました。

1年生でナチュラルカラーリスト3級の勉強から始まり、

2年生で国家試験フラワー装飾技能3級を全員で合格。

3年生で創造的なオリジナル作品の製作を中心に取り組み、フラワーパフォーマンスマッチにてチャンピオンに!

そんな「フラワーデザイン」の授業が最後となります。

最後は「プリザーブドフラワー」のアレンジを作りました。プリザーブドフラワーと生花に染色液を吸わせて

長期間保存が可能な加工花のことです。これをリンゴ型のガラスの器に飾りました。

小さな器の中に色味を考えて、花材を配置していきます。生徒一人一人が花材を選び、色、形、

質感、リボンなど、様々な組み合わせで、オリジナルの作品を作ります。

土台のオアシスにリボンを巻き、そこに丁寧に花々を飾りつけます。

出来上がった作品たちは、みんなそれぞれ個性的で美しく輝いていました。

卒業後もそれぞれ輝いてくれることを祈っています。

 

 

【フラワーデザインコース】国家試験フラワー装飾技能検定3級 実技試験

フラワー装飾技能検定3級 実技試験 (2021/1/22)

ほぼ1年間取り組んできた、フラワー装飾技能検定3級。

実技試験がとうとう本番です。

朝からバスの中で緊張気味の生徒たち。伊勢崎の会場についても、落ち着かない様子でした。

少し雰囲気に飲まれいるような。

あと戦うのは自分自身。課題を作りあげるという『強い心』をもって準備をすすめます。

課題は3つ。花束及びリボン、バスケットアレンジ、ブートニア

それぞれを時間内に正確に仕上げなければなりません。

課題2 バスケットアレンジ

課題がひとつ終わるごとに一喜一憂する生徒たち。どうにか時間内に仕上がったものの、まだ個々の課題は

あるようです。

とにかく、長~いようで短い1日が終わりました。すべての課題が終わった生徒たちは力尽きて座り込んで

いました。

お疲れ様。まだ筆記試験が残っていますが、よく頑張りました。少し休んで筆記試験頑張ろう!

【フラワーデザインコース】フラワー装飾 強化練習 2021/1/5

あけましておめでとうございます。

フラワーデザインコース20名は、1月5日から国家試験であるフラワー装飾技能検定3級の強化練習です。

本来は7月下旬に実施される検定が、今年は新型コロナの影響で、実技試験が1月21日。

残り16日。

今まで練習してきた技術を出し切れるように、休み中にてが忘れてしまわないように、何度も繰り返して

課題を練習しました。

かじかむ手で、丁寧にリボンを作り、課題の花束を作ります。

課題1の花束            35分間で花材の切り分けから完成まで仕上げます

短時間で規定の作品ができるように、各自改善点を考えながら、繰り返し練習します。集中力と構成力。

何より繰り返しの反復練習がものをいう検定です。

残りわずかな日数ですが、20名全員が合格できるように、教え合い、助け合いながら練習を進めたいと

思います。

イレギュラーな冬の時期の検定。手がかじかんでよく動かない中、懸命に練習する彼女たちに良い結果を

届けられますように。ともに頑張ります。