トピックス
最近のトピックス
春の販売会
せたのう春の販売会
毎年恒例の「せたのう春の販売会」が晴天の中開催されました。
ご来場いただいた皆様。ありがとうございました。
毎年恒例の「せたのう春の販売会」が晴天の中開催されました。
ご来場いただいた皆様。ありがとうございました。
スマホ安全教室
スマホ安全教室
携帯電話会社の方をお招きし、1年生を対象としてスマホ安全教室を開催しました。
高校入学を機に携帯電話を持つ生徒も多くいるため、携帯電話の便利さと危険さを詳しく教えて頂きました。
携帯電話会社の方をお招きし、1年生を対象としてスマホ安全教室を開催しました。
高校入学を機に携帯電話を持つ生徒も多くいるため、携帯電話の便利さと危険さを詳しく教えて頂きました。
開港記念式典
開校記念式典・記念講演会
開校111年目の開校記念式典が行われました。
記念講演会では、元協和発酵キリン株式会社 代表取締役会長 平田 正 様より「奔流するバイオテクノロジー」~これからの世界に生きる皆さんへ~と題し講演をいただきました。第一線でご活躍された方からのお話は、生徒にとってとても有意義な時間になったのではないでしょうか。
開校111年目の開校記念式典が行われました。
記念講演会では、元協和発酵キリン株式会社 代表取締役会長 平田 正 様より「奔流するバイオテクノロジー」~これからの世界に生きる皆さんへ~と題し講演をいただきました。第一線でご活躍された方からのお話は、生徒にとってとても有意義な時間になったのではないでしょうか。
対面式・新入生歓迎会・部活動紹介
対面式・新入生歓迎会・部活動紹介
本日、新入生が初めて在校生と対面しました。
新入生は緊張した面持ちで対面式に臨みました。
新入生歓迎会ではチアリーディング部、演劇部、郷土芸能部の歓迎演目が披露されました。
また、部活動紹介では各部が思考を凝らして紹介をしていました。
本日、新入生が初めて在校生と対面しました。
新入生は緊張した面持ちで対面式に臨みました。
新入生歓迎会ではチアリーディング部、演劇部、郷土芸能部の歓迎演目が披露されました。
また、部活動紹介では各部が思考を凝らして紹介をしていました。
入学式
入学式
平成最後の入学式が厳かに挙行されました。
これから充実した高校生活を過ごしていきましょう。
平成最後の入学式が厳かに挙行されました。
これから充実した高校生活を過ごしていきましょう。
新任式・始業式
新任式・始業式
平成31年度新任式・始業式が行われました。
これから平成31年度の始まりです!
平成31年度新任式・始業式が行われました。
これから平成31年度の始まりです!
始業式
三学期始業式
三学期始業式が行われ、気持ちも新たに新学期がスタートしました。
三学期始業式 校歌斉唱
三学期始業式が行われ、気持ちも新たに新学期がスタートしました。
三学期始業式 校歌斉唱
二学期終業式
二学期終業式
二学期終業式が行われ、1月7日まで冬季休業に入りました。
式に先立ち、二学期において部活動や農業クラブ活動などで、本校の代表として関東大会や全国大会に出場し活躍した生徒の皆さんに対し、表彰伝達が行われました。
二学期終業式が行われ、1月7日まで冬季休業に入りました。
式に先立ち、二学期において部活動や農業クラブ活動などで、本校の代表として関東大会や全国大会に出場し活躍した生徒の皆さんに対し、表彰伝達が行われました。
SPH事業 社会人講師の先生による講演会
SPH事業 社会人講師の先生による講演会
SPH事業の一環として、農業生産法人 グリーンリーフ株式会社 代表取締役 杉浦 彰治様に来校いただき、「農畜産物・食品の輸出」をテーマにご講演戴きました。
大変貴重なお話を伺うことができ、日本の農業のあり方について改めて見つめ直すことができました。
SPH事業の一環として、農業生産法人 グリーンリーフ株式会社 代表取締役 杉浦 彰治様に来校いただき、「農畜産物・食品の輸出」をテーマにご講演戴きました。
大変貴重なお話を伺うことができ、日本の農業のあり方について改めて見つめ直すことができました。
性・エイズ講演会
性・エイズ講演会
高崎健康福祉大学教授 池田先生にお越しいただき、「これだけはわかってほしいエイズのこと~自分と相手を大切に~」をテーマにご講演戴きました。
高崎健康福祉大学教授 池田先生にお越しいただき、「これだけはわかってほしいエイズのこと~自分と相手を大切に~」をテーマにご講演戴きました。
SPH事業 大学講師の先生による講演会
SPH事業 大学講師の先生による講演会
SPH事業の一環として、静岡県立大学 岩崎教授が来校してくださり、「農業を強くするマーケティング 食と農の美味しいつなぎかた」をテーマにご講演戴きました。
普段聞くことができない貴重なお話を伺うことができ、大変有意義な時間を過ごすことができました。
SPH事業の一環として、静岡県立大学 岩崎教授が来校してくださり、「農業を強くするマーケティング 食と農の美味しいつなぎかた」をテーマにご講演戴きました。
普段聞くことができない貴重なお話を伺うことができ、大変有意義な時間を過ごすことができました。
立会演説会
立会演説会
来年度の生徒クラブ本部役員を選出する、立会演説会が行われました。
会長には2名が立候補、選挙が実施され、会長以外の立候補者には信任投票が行われます。
来年度の生徒クラブ本部役員を選出する、立会演説会が行われました。
会長には2名が立候補、選挙が実施され、会長以外の立候補者には信任投票が行われます。
秋の農業まつり
秋の農業まつり
「せたのう秋の農業まつり」が開催され、シクラメン・秋野菜の販売を中心に行われました。
寒空の中、多くのお客様に来場いただいき、大盛況となりました。
足を運んでくださった方々、大変ありがとうございました。
「せたのう秋の農業まつり」が開催され、シクラメン・秋野菜の販売を中心に行われました。
寒空の中、多くのお客様に来場いただいき、大盛況となりました。
足を運んでくださった方々、大変ありがとうございました。
短期インターンシップ
短期インターンシップ
1年生を対象とした短期インターンシップが11月20日(火)~22日(木)の3日間行われました。各インターンシップ先へ赴き、学校生活では学ぶことのできない多くのことを学ばせていただくことができました。
1年生を対象とした短期インターンシップが11月20日(火)~22日(木)の3日間行われました。各インターンシップ先へ赴き、学校生活では学ぶことのできない多くのことを学ばせていただくことができました。
110周年記念祝賀会
110周年記念祝賀会
110周年を祝う記念祝賀会がロイヤルホテルを会場に行われ、多くの同窓生およびご来賓の方々にご参列いただきました。
110周年を祝う記念祝賀会がロイヤルホテルを会場に行われ、多くの同窓生およびご来賓の方々にご参列いただきました。
110周年記念式典
110周年記念式典
本校が今年で110周年を迎えたのを記念して、110周年記念式典が行われました。
多くの来賓の方々をお招きし、本校卒業の彫刻家 吉田 光正氏より寄贈いただいた石材彫刻「烈風の中で」の除幕式をはじめ、式典および講演会が行われました。
講演会では、上州百姓「米達磨-こめだるま-」農園女将の山口あきら様に「100年後を考え今を生きる~農業分野のフロントランナーへ贈る言葉」と題した講演を頂きました。
本校が今年で110周年を迎えたのを記念して、110周年記念式典が行われました。
多くの来賓の方々をお招きし、本校卒業の彫刻家 吉田 光正氏より寄贈いただいた石材彫刻「烈風の中で」の除幕式をはじめ、式典および講演会が行われました。
講演会では、上州百姓「米達磨-こめだるま-」農園女将の山口あきら様に「100年後を考え今を生きる~農業分野のフロントランナーへ贈る言葉」と題した講演を頂きました。
マナーアップ運動
マナーアップ運動
県下一斉「マナーアップ運動」が行われ、早朝よりPTA役員の皆様と職員が県内中部地区9ヶ所において、登校時のマナーアップを呼びかけました。
県下一斉「マナーアップ運動」が行われ、早朝よりPTA役員の皆様と職員が県内中部地区9ヶ所において、登校時のマナーアップを呼びかけました。
麗峰祭
麗峰祭
本校文化祭「麗峰祭」が11月9日(金)校内発表、10日(土)一般公開で開催されました。
各クラスで文化発表と食の発表が行われたほか、ステージ発表や有志団体による出店等により大いに盛り上がりました。
会場まで足を運んでくださった皆様、たいへんありがとうございました。
二年後の文化祭もどうぞ楽しみにしていてください!
本校文化祭「麗峰祭」が11月9日(金)校内発表、10日(土)一般公開で開催されました。
各クラスで文化発表と食の発表が行われたほか、ステージ発表や有志団体による出店等により大いに盛り上がりました。
会場まで足を運んでくださった皆様、たいへんありがとうございました。
二年後の文化祭もどうぞ楽しみにしていてください!
マラソン大会
マラソン大会
校内マラソン大会が上泉農場周辺コース、男子8kmコース(4Kmコース2周)、女子4kmコースで行われました。また、PTA走路指導委員として参加してくださった保護者の皆様、大変お世話になりました。
校内マラソン大会が上泉農場周辺コース、男子8kmコース(4Kmコース2周)、女子4kmコースで行われました。また、PTA走路指導委員として参加してくださった保護者の皆様、大変お世話になりました。
防災避難訓練
防災避難訓練
化学実験室より農機具実習室より火災が発生したことを想定した防災避難訓練が行われ、前橋市消防局の方から避難の際の留意点等のお話を頂きました。
化学実験室より農機具実習室より火災が発生したことを想定した防災避難訓練が行われ、前橋市消防局の方から避難の際の留意点等のお話を頂きました。
学校への緊急連絡
入試関係はこちら
農産物販売
生徒指導部より
出席停止通知書等
連日更新中!
奨学金募集要項
カウンタ
0
0
5
8
9
5
1
6
9
アクセス
〒371-0017
群馬県前橋市日吉町2-25-1
TEL 027-231-2403
FAX 027-233-1291
mail setano-hs◎edu-g.gsn.ed.jp
◎を「@」に直してご利用下さい。