ブログ

食品科学科

【食品科学科】ソバ工場・ソバ畑の見学

長野県戸隠にある「株式会社おびなた」へ、ソバ工場の見学に行ってきました。

現在、本校食品科学科では、ソバを活用した商品開発を行っています。

生産者のこだわりを知り、今年の新ソバをお腹いっぱい食べ、ソバの魅力を実感!

とても充実した見学会になりました。これからの研究活動、精一杯頑張ります!

【食品科学科】群馬県学校農業クラブ連盟 各種発表大会 優秀賞(プロジェクトⅢ類・意見Ⅰ類)

6月14日(金)に開催された群馬県学校農業クラブ連盟 各種発表大会 

食品科学科からは以下2部門で学校代表として出場し、どちらも優秀賞をいただきました。

【プロジェクト発表Ⅲ類】 優秀

”群馬県産和紅茶の普及を目指して ~たゆまずつないだ活動の軌跡~”

【意見発表Ⅰ類 】 優秀

”味噌でつなぐ群馬の魅力「味噌プリン」開発プロジェクト”

 

大会に向けた練習の成果を発揮することができました。

私たちのこれまでの活動が優秀賞として評価されたことを嬉しく思います。

この経験を今後の活動にも生かしていきたいと思います。

応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。

 

【食品科学科】子持茶生産組合・茶畑の見学

5月24日(金)

渋川市にある子持茶生産組合、子持山の麓にある茶畑を見学させていただきました。

渋川の町を見下ろす畑で栽培された茶は、地元住民から愛される美味しい緑茶になります。

お茶の加工場もとても良い香りに包まれていました。

今年もこの茶葉から作られる紅茶をたくさんPRできるように頑張ります!

【食品科学科】出前授業~共立メンテナンスの「食」を支えるフーズ本部

5月16日(木)

出前授業で株式会社共立メンテナンスよりフードプランナーの方にお越し頂きました。

「企業で働く管理栄養士」として仕事内容に触れ、裾野の広さに驚くと同時に、将来について考えるきっかけとなりました。

献立作成からメニュー開発まで、さらに全国各地の寮やレストラン、高齢者向け住宅に住む人々の食生活まで・・・

責任が伴う、とてもやりがいのある仕事だと感じました。

ありがとうございました!