トピックス

最近のトピックス

【学校行事】1年生進路講話

1年生 進路講話

11月25日(水)  
(株)ベネッセコーポレーション 伊藤 様 をお招きし進路講話を開催しました。

    <テーマ>「自分の将来のために」

    <内容>   1 進路について考える

      2 第1回基礎力診断テストの結果を振り返る

      3 これからどう頑張るか

毎日の勉強で何をすればいいのか? という問いについて「授業の完全理解」と結論づけられました。

また、やる気をコントロールするコツも教えていただきました。

講話後は、基礎力診断テストの成績上位者に「優秀賞」を授与していただき、7名の生徒をたたえました。

期末試験、第2回基礎力診断テストへの取り組み姿勢、卒業後の進路意識の向上など、大いに刺激になったと思います。

【グリーンライフ科】フラワーパフォーマンスマッチ県知事賞受賞

11月14、15日にGメッセ群馬で行われた群馬県花き振興イベント「With Flower Fair」が行われました。その中で、
開催された「高校生フラワーパフォーマンスマッチ」において、本校フラワーデザインコース3年生の
「Setano Flowers」が第1位に当たる『群馬県知事賞』を受賞しました。

       群馬県知事賞 「秋の移ろい」
 Setano Flowers   3年 長谷川小雪  大島あかり  阪本絵美 

 この競技は、制限時間30分の中で当日発表された花器と花材を用いてアレンジメントを行うもので、
全12チームが出場しました。サイズは1.5×1.5×1.5mという大きなものです。式典等で飾る以外、
このように大きなアレンジは作成することはありませんでした。
その中でも、堂々とした所作で素敵な作品をつくることができました。

 出場した14日には、優秀チームとして、プロのフローリストとアレンジ対決を再度行い、
大きな舞台で2作品も作成することができました。

 また、同会場で「高校生フラワー作品コンペ」も行われ、奨励賞を2作品いただくことができました。
 
奨励賞 「花と魚の共演~フラワーテラリウム~」 3年 小池ひまり

奨励賞 「シルクと花の装い」 2年 酒井 乃愛 

【学校行事】1年事業所見学会

1年 事業所見学会

10月22日(木)1年生が事業所見学に行きました。
キャリア教育の一環で、各学科の学習に関連した施設や企業を見学させていただきました。
見学場所は次の通りです。

植物科学科:ららん藤岡、高崎市総合卸売地方卸売市場、サトウ園芸
バイオテクノロジー科:前橋総合卸売市場、林業試験場、農業技術センター
動物科学科:赤城酪連群馬県央クーラーステーション、長坂牧場、世界の名犬牧場
緑地土木科:八ッ場ダム、品木ダム
食品文化科:川場道の駅 田園プラザ川場
グリーンライフ科:高崎市総合卸売地方卸売市場、ケルナー広場

コロナ禍で大変な中、多くの施設・企業の方に受け入れていただきました。
誠にありがとうございました。
参加した生徒たちには将来の進路選択に役立ててもらいたいと思います。

 

 

【学校行事】音楽教室

群馬交響楽団 音楽教室

10月21日(水)ベイシア文化ホールにて3年に1度の音楽教室がありました。
曲目は次の通りです。
ーツァルト「フルートとハープのための協奏曲 ハ長調K.299」
ベートーヴェン「交響曲第5番ハ短調「運命」作品67」

新型コロナ感染対策を行った中での開催でしたが、
美しい音楽を聴く貴重な機会となりました。

 

【学校行事】学校説明会

学校説明会の開催

10月17日(土)、今年度初めての学校説明会を実施しました。
約680名の中学生及び保護者の方にご来校いただくことができました。

はじめに、体育館で全体会を行い、来年度から新しくなる本校の学科について説明しました。
その後、学校内にある各学科の施設を見学していただきました。
また、部活動見学会も実施し、部活動で頑張る生徒の様子を見ていただきました。

天気の悪い中、多くの方に本校を見ていただき誠にありがとうございました。