ブログ

食品科学科

【食品科学科】総合実習が面白い!!~草花部&野菜部

食品科学科の「総合実習」では、1年時に食品製造、野菜、草花、畜産、応用微生物の5部門を回ります。

今週、草花部ではシクラメンの栽培管理を、野菜部ではキュウリの収穫を行いました。

食品の知識だけでなく、様々な農業体験を通して、農業全般を学習することができます!

ビニールハウスは暑かった!

【食品科学科】総合実習が面白い!!~食品製造部

食品科学科の「総合実習」では、草花や野菜、キノコの栽培管理、パソコンを使った情報処理、食品化学、食品製造といった部門があり、週替わりでそれぞれの部門を回ります。

食品製造部では食品の製造や加工の基礎を学ぶことができます。

二つある施設は、菓子製造業の販売許可を取得しているので、自分たちで作ったものを販売することもできます!

甘い匂いに包まれて胸もお腹もいっぱいになりますよ♬

【食品科学科】はじめてのデコレーションケーキ

1年生がデコレーションケーキの実習を行いました。

指定されたデザインに仕上げるため、ナッペやフルーツカッティングの技法を学びました。

完成したケーキ、崩さずお家に持って帰れたかな??

【食品文化科】社会人講師 製パン実習

11月18日(木)

沼田市にあるパン工房「すとうさんち」の店主の方を講師にお招きし、2年生が製パン実習を行いました。

生クリーム食パン、味噌パン、メロンパンを教えていただき、とても有意義な一日となりました。