ブログ
食品科学科
【食品科学科】インターンシップを実施!
2年生が6日間のインターンシップ(就業体験)を実施しました。
それぞれが将来を見据えた興味のある職場で、様々な体験をさせてもらいました。
今回お世話になった多くの事業所の皆さま、大変ありがとうございました。
【食品科学科】食品衛生責任者講習会を実施
8月5日、校内で食品衛生責任者講習会を実施しました。
食品衛生法などの法律をはじめ、食中毒予防や食品の衛生的な取り扱いなど幅広く学びました。
これでパティスリーせたのうから28名の食品衛生責任者が誕生です!
【食品科学科】事業所見学会
1年生が6月、2年生が7月にキャリア教育の一環として事業所見学を実施。
こんにゃくパーク、めんたいパーク、ガトーフェスタハラダの工場などを見学させていただきました。
普段の授業では知ることのできない、私たちが食べている食品がどのように製造されているかを
実際にみて学ぶことができました。衛生管理など、私たちの実習にも生かしていきたいと思います。
お世話になりました!
【食品科学科】トウモロコシが!?
1年生が「農業と環境」の授業で大切に育ててきたトウモロコシでしたが、
今年は収穫直前にハクビシンの食害被害に・・・。
無事だったものとハクビシンのお下がりを合わせて、何とか自分たちの分を確保!
農業って難しい!
【食品科学科】総合実習が面白い!!~草花部&野菜部
食品科学科の「総合実習」では、1年時に食品製造、野菜、草花、畜産、応用微生物の5部門を回ります。
今週、草花部ではシクラメンの栽培管理を、野菜部ではキュウリの収穫を行いました。
食品の知識だけでなく、様々な農業体験を通して、農業全般を学習することができます!
ビニールハウスは暑かった!
学校への緊急連絡
お知らせ
入試関係はこちら
農産物販売
生徒指導部より
出席停止通知書等
連日更新中!
奨学金募集要項
カウンタ
0
0
6
9
3
7
5
3
0
アクセス
〒371-0017
群馬県前橋市日吉町2-25-1
TEL 027-231-2403
FAX 027-233-1291
mail setano-hs◎edu-g.gsn.ed.jp
◎を「@」に直してご利用下さい。