食を科学的に学び、食品分野のプロフェショナルを目指します。
●食品科学科 男女40名募集
●コースの設定はありません。
食品科学科
【食品科学科】うまいもん甲子園 関東甲信越エリア選抜大会 優勝!!
8月2日(土)
クックパッド株式会社(東京)で行われた「第14回ご当地!絶品うまいもん甲子園」関東甲信越エリア選抜大会に、本科3年生3名が群馬県代表として出場しました。
調理とプレゼンを披露した結果、見事、優勝することができました!
11月2日(日)の全国大会に出場します。皆さま、応援よろしくお願いいたします!
当日の様子はこちら↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=BDYoijAzGR4
【食品科学科】群馬県学校農業クラブ連盟 各種発表大会 プロジェクト発表 Ⅲ類 優秀賞!
7月3日(木) 群馬県学校農業クラブ連盟 各種発表大会 プロジェクト発表 Ⅲ類
「醤油・味噌アンバサダーの挑戦」と題しまして、学校代表として発表を行いました。
結果は優秀賞。惜しくも関東大会には出場できませんでしたが、
今までの活動成果を多くの方々に知ってもらうことができました。
今後も群馬県の醤油や味噌の魅力を伝えていけるよう、日々の活動を頑張っていきたいと思います!
応援、ご協力してくださった皆様、本当にありがとうございました。
【食品科学科】3年生 蕎麦打ち実習
6月
総合実習の授業で3年生が蕎麦打ち実習を実施しました。
長野県の戸隠にある「株式会社おびなた」様より貴重な蕎麦粉をいただき、生徒たちは初めての蕎麦打ちに真剣な表情で取り組みました。
【食品科学科】新商品の試作販売~Patisserie SETANO
5月17日(土)
学校公開日に合わせて、保護者の皆さまを対象とした販売会を実施しました。
この日は、Patisserie SETANOの運営を担う3年生が中心となり、商品ラインナップから内容まで、すべてを企画しました。
目玉は新商品のガトーショコラ。シールやラッピングにも工夫を凝らした自信作です。
保護者の皆さま、この度はご来場いただき、誠にありがとうございました。
【食品科学科】Patisserie SETANO~春の販売会
4月26日(土)
春の販売会で、今年度初となるPatisserie SETANOの活動が始まりました!
製造担当は、2年生がシフォンケーキ、3年生がマドレーヌ、食品製造部がパウンドケーキとプリン。
売り子は新3年生が初心者マークをポケットに忍ばせつつ、笑顔でキビキビと接客できていました。
また1年間、よろしくお願いいたします。
【食品科学科】3年生デコレーションケーキ~凝っているで賞
3年生のデコレーションケーキです。今年も大変素晴らしい力作が並びました!
全てを紹介したいところなのですが諸事情あり、厳選させていただきました。
とにもかくにも完成度が高く、上面も側面も凝っていて素晴らしいで賞♬
【食品科学科】2年生デコレーションケーキ~カラフルで華やかで賞
今年度のデコレーションケーキ実習。2年生からデザインを自分で考えます。
その中から、全体のバランスが良く、完成度が高いものをご紹介いたします。
カラフルで華やかでよく考えられているで賞♬
【食品科学科】Patisserie SETANO~秋の販売会
11月30日に校内で実施された秋の販売会で、今年度の販売活動は無事終了となりました。
また新チームとなる次年度に向けて、この経験を励みに頑張りたいと思います。
〈令和6年度販売実績〉
春の農産物販売会(4月27日)、校内販売(5月8日)、ものづくりフェスティバル2024(7月31日)
群馬発酵ご飯フェス(10月1日)、高崎菓子まつり(10月19日)、前橋市農業まつり(11月9日)、
高校生販売甲子園(11月16,17日)、東和銀行ビジネス交流会(11月21日)、秋の販売会(11月30日)
【食品科学科】東和新生会ビジネス交流会
11月21日に開催された東和新生会ビジネス交流会に参加しました。
過去私たちは、この東和銀行主催のイベントをきっかけに、産学金連携事業での商品開発(焼きまんじゅうバウム・和紅茶ブラウニー)を実現することができました。
普段の授業では関わることのない、多様な業種の方々とお話することができる貴重な体験です。
群馬県の新たなお土産開発を目指し、このイベントでの出会いを大切にしていきたいと思います。
【食品科学科】群馬県きのこ料理コンクール
群馬県きのこ料理コンクールに出場しました。
県内262通の応募の中から、「しいたけのエビ詰めフライ」が本審査に選ばれ、優良賞を受賞!
おばあちゃんの料理から考案されたこの作品は、シイタケとエビがプリプリでとても美味しい一品です。
きのこが美味しい季節です。
群馬県産のきのこをどんどん食べましょう。
〒371-0017
群馬県前橋市日吉町2-25-1
TEL 027-231-2403
FAX 027-233-1291
mail setano-hs◎edu-g.gsn.ed.jp
◎を「@」に直してご利用下さい。