動物科学科
動物科学科
【養鶏部】 農場HACCPキックオフ式
養鶏部は本年度、農場HACCPの取得に向けて活動しています。
5月11日にはキックオフ式を実施し、校長先生より任命書をいただきました。
これまでの活動として、獣医師や群馬県畜産協会の支援を受け、
月に1回の農場HACCP推進会議を実施しています。
3年生を中心に、12月の申請、そして本年度中の認証取得を目指しています。
全国食肉学校~食肉加工実習参加~
資源動物コース2年生が、玉村町にある「全国食肉学校」にて、食肉加工実習に参加しました。
豚枝肉処理のデモンストレーション見学、ソーセージの充填実習、実習室の清掃など、食肉加工品製造の基本を学びました。
できたてのソーセージとベーコンがとてもおいしかったです。
。
チーズ工房スリーブラウン見学
「資源動物と地域連携Ⅱ」の学習でチーズ工房スリーブラウンへ行ってきました。
常時、ブラウンスイス種4頭程度を搾乳し、チーズ加工、販売まで行っている牧場で、
6時産業化の学習には学ぶことの多い牧場でした。
須藤牧場見学
須藤牧場に行ってきました
応用動物コーストリマー部
先日朝日ぐんま連載コーナー全力MAX部活動でトリマー部の活動がPRされました。
トリマー部が紹介されたURLはこちら↓↓
https://www.asahigunma.com/%
学校への緊急連絡
お知らせ
入試関係はこちら
農産物販売
生徒指導部より
出席停止通知書等
連日更新中!
奨学金募集要項
カウンタ
0
0
7
6
5
8
6
8
5
アクセス
〒371-0017
群馬県前橋市日吉町2-25-1
TEL 027-231-2403
FAX 027-233-1291
mail setano-hs◎edu-g.gsn.ed.jp
◎を「@」に直してご利用下さい。