動物科学科

動物科学科

畜産ティーン育成プロジェクト 畜産アンバサダー活動

畜産アンバサダー活動として国際化対応営農研究会香川大会に参加しました。

畜産ティーン育成プロジェクトでオーストラリア研修に参加した仲間と共に、研修で体験した事や畜産業の違い、将来の夢などについて発表を行いました。

【養鶏部】衛生管理を徹底して感染症対策に取り組んでいます。

 現在、国内での鳥インフルエンザの感染状況から、今後に感染拡大時に備えて本校の養鶏部では衛生管理を徹底しています。そのため、通常行っている消毒の徹底や消石灰の散布に加え、天井の清掃や粘着シートの交換などを実施しています。冬場は感染が拡大するケースが多いので、より意識して取り組みたいです。

粘着シートの交換天井の清掃

【養鶏部】農場HACCP認証の取り組みについて

 勢多農林高校の養鶏部は、農場HACCP認証という認証を取得しています。下の画像をクリックすると、農場HACCPの説明や本校の取り組みについて見られますので、是非、ご覧下さい。

 農場HACCP認証の取り組みについて

こちらの画像をクリック!

【養鶏部】卵の販売を行いました。

 11/8(水)、本校の販売所で卵の販売会を実施しました。この販売会は一般の方に向けて販売しており、1ヶ月に2~3回実施しています。この日は、天気もよく、多くの方が来校して購入していただきました。なお、今月の販売日は下記のとおりです。よろしくお願いします。

 販売の様子1販売の様子2