植物デザイン科の概要

バイオ技術とフラワーデザインで快適な生活環境を目指します。


植物デザイン科(植物系くくり募集)
 植物系くくり募集(「植物科学科」「植物デザイン科」)として男女80名募集

2年次より下記のコースに分かれての学習となります。

植物バイオコース
 植物遺伝資源の活用や繁殖、育種に関する知識と技術を学習します。
 地域農業の各分野で活用できるような学習を行います。

フラワーデザインコース
 草花の栽培技術を基礎として、花と緑を活用した生活空間を学習します。
 フラワーデザインの資格取得に取り組み、社会で活躍できる態度と能力を育成します。

取得できる資格
 バイオ技術者認定試験
 フラワー装飾技能士
 ナチュラルカラーリスト
 日本農業技術検定 など

学習する主な専門科目
 植物バイオテクノロジー
 フラワーデザイン
 野菜・草花
 生物活用
 施設野菜 など

ブログ

植物デザイン科

【植物バイオ班】桜山公園の調査を行いました

 

植物バイオコースの有志で構成される植物バイオ研究部では、藤岡市の桜山の調査を行いました。

桜山公園のフユザクラは葉が黄色くなり、すでに紅葉の兆しが見られました。

来月、開花するころには開花の調査が始まります。


【フラワーデザインコース】作品製作「スワッグ」

科目「フラワーデザイン」(2年生)

ドライフラワーを使い、秋をイメージして作りました。

 

ひとりひとり、お気に入りに花材を選びました。

花材によって色や形、ボリュームもそれぞれ違うので、よく考え工夫しながら組んでいきます。

 

花材はスターチス、バラ、ベニバナ、ケイトウ等すべて本校のフラワー室でドライに加工したものです。

グリーンにはミモザとユーカリを使いました。そのまま飾っておけば、自然とドライになります。

最後に、工夫した点やポイントなど作品の説明をして授業は終わりです。

季節の移り変わりとともに、スワッグの変化も楽しめる。そんな作品となりました。

 

【フラワーデザインコース】素敵なリースができました!

科目「フラワーデザイン」(2年生)

毎週木曜日は、講師の藤川先生の授業です。

2学期最初の授業は、トクサとスターチス、アジサイを使ったリースを製作しました。

 

トクサでリースの土台を作り、スターチスとアジサイは、

ひとつひとつ丁寧にワイヤリング、テーピングをしてパーツを作ります。

 

淡いパープルにグリーンが映える、素敵なリースができました。

夏から秋へ・・・季節を感じさせる色合いです。

 

【植物バイオコース】カーネーションの茎頂培養

3学年の授業でカーネーションの茎頂培養の実習を行いました。

顕微鏡で茎の先端を見ながら0.2~0.5mmの組織を無菌的に切り取り、培養するという繊細な作業です。

この技術によってウイルスフリー個体を得ることができ、健全な苗を安定的に提供することができるのですね。

授業で習うのと自分でやってみるのとではやっぱり違って、みんな必死に顕微鏡をのぞいていました。

培養がうまくできているかは1週間後に観察してみてのお楽しみです。

【植物バイオコース】研究部活動「サクラソウ開花調査」

 

植物バイオコースの生徒は農業部の植物バイオ班に所属し、そのうちの有志メンバーが部活動として研究活動を行っています。

この日は赤城山山麓のサクラソウ自生地において開花調査を行いました。

 

サクラソウ個体数調査

サクラソウはかつて盗掘等により株数が激減してしまったため、現在では自生地への出入りを制限したり、保護活動を行う団体が個体数を確認したりするなどの保護活動を行っています。

私達はこの活動に賛同し今後も開花調査を続けて行きたいです。

 

赤城山のサクラソウ

 

 

 

【植物バイオコース】春の販売会での培養体験会

 

 春の販売会では来場者の方にインビトロプランツを培養する体験を行い、ちびっこから大人の方まで多くの方に立ち寄っていただきました。

 

白衣を着てクリーンベンチ体験

 

 植物バイオコースの高校生が講師役となって説明をしながら、最後にはインビトロプランツを完成させていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 特にビンの中で花が咲くエキザカムとミニバラが人気でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※もし、枯れてしまったり培地が乾燥してしまったりして鑑賞が終わったものがありましたら、本校へお越しの際にでもお持ちいただければ回収いたします。

 

【フラワーデザインコース】コサージュ作り交流会

本校、フラワーデザインコースの3年生が

県立前橋高等特別支援学校の3年生とコサージュ作り交流会を行いました。

前高特の皆さんは、製作したコサージュを胸に卒業式を迎える予定です。

短い時間でしたが、充実した交流会になりました。

【フラワーデザイン】世界らん展2024への出展

2月5日(月)

雪の降りしきる中、今年も世界らん展のフラワーデザイン部門に出品するため東京ドームプリズムホー

ルへ。今年は植物デザイン科フラワーデザインコース3年の3名がウェディングブーケとアレンジメント

の部門に出品しました。12月に1次審査の通りてから作品作りをはじめ、試作を重ねてようやく会場に

ついて本作づくりです。学校から土台や花材、道具類をすべて持ち込み、会場に入るとすぐに作業に取

りかかりました。

ウェディングブーケ部門の2人。寒い会場の中で、細かい装飾を完成させていきます。

アレンジメント部門でも土台をセットし、花をアレンジしていきます。作成中NHKに取材を受け

ました。作業開始から4時間。どうにか形になり、全員、作品を完成させることができました。

【ウエディングブーケ部門】                       

      「蘭と海月」           「Birdcage」

       田島紗佳             田口未歩

【アレンジメント部門】

      「灯~TOMOSIBI~」

         飯嶋美優                 

 お時間のある方は、

東京ドームプリズムホールにて2月7日(水)~14日(水)世界らん展2024にお越しください。

なお、作業風景等、2月10日(土)NHKEテレ 世界らん展特別番組内で放送される予定です。

 

【植物バイオコース】シランの継代培養

1年生の授業でシラン(日本原産のラン)の継代培養を行いました。

9月に無菌播種(試験管内に無菌的に種まきをすること)した苗を一つつまんで新しい培地に無菌的に植え替えています。

一見難しそうに見える操作ですが、1年生でも1人で行えるようになりました。

 

 

【フラワーデザインコース】前橋市立図書館をクリスマスに!(2023/12/7)

今年度は前橋市立図書館との連携事業として、様々なイベントを行っています。

その中で、市立図書館の装飾をフラワーデザインコースでは担当しています。

1F入口正面の中庭ガラス窓に、ステンドグラス風のクリスマス装飾を行いました。

「Merry Christmas」の文字にミニバラをあしらったステンドグラフ風の装飾です。色は廃棄されるフルアファイルを

切り貼りしてつけました。剥がれないように一文字ずつラミネートをした状態でガラス窓に貼り付けました。文字の

横には、クリスマススワッグの装飾を飾りました。

一文字ずつ曲がらない様に調整しながら飾り付けました。

12月25日までの装飾となります。お近くにお越しの際には、図書館にてご覧下さい。