動物科学科

動物科学科

全国食肉学校「食肉加工実習」

資源動物コース2年生が、全国食肉学校にて食肉加工実習に参加しました。

 

畜産の授業でブタについて学習し、実際に飼育管理を行っているなかで、

「生産現場」の次の工程である「加工処理現場」での体験を通して、

命の大切さ、食品の加工処理、食の衛生や安全など、多くのことを学ぶことができました。

【養鶏部】卵の販売会

10月1日に、養鶏部3年生がオールイン後の最初の卵の販売を行いました。

 

雨が降っていたにもかかわらず、多くの人に足を運んでいただき、

完売することができました。

 

今後も金曜日の12時より卵の販売会を実施していく予定です。

 

【養鶏部】農場HACCP内部検証

年度内の農場HACCP認証を目指し、8月31日に内部検証をしていただきました。

 

内部検証員の畜産協会及び中部家畜保健衛生所の担当者に

申請書類や実際に鶏舎の中に入って設備や取り組みを確認していただき、

多くのアドバイスをいただきました。

 

取得に向けて、さらなる改善に努めていきます。

 

 

【養鶏部】卵の販売会

 

本校では、毎週金曜日に農畜産物の販売会を行っています。

7月16日には、養鶏部3年生がオールアウト前の最後の卵の販売を行いました。

 

オールイン後の販売は、10月頃を予定しています。

 

【養豚部】食肉加工製品作り

しんとうふるさと夢工房へ食肉加工製品作りを学びに行ってきました。

今回は、本校で栽培しているトマトをソーセージの具材に使用したトマトソーセージを作りました。今後も商品化に向けておいしさを追求していきます。