日誌
理科部活動報告
【理科部】振動ゴキブリ
真ちゅうのワイヤーブラシにモーターをつけて、振動ゴキブリを作りました。
ブラシの毛を一方向になでてくせをつけ、モーターの軸に重心からずらしておもりをつけます。
スイッチを入れると振動して、ブラシのくせに合わせて進みます。
色画用紙で装飾したら、本物のゴキブリみたいに動き回りました。
【理科部】はずむシャボン玉
台所用洗剤とPVA(洗濯のり)で、割れにくく手の上で弾むシャボン玉ができます。
シャボン液をたくさん含むよう、ストローを二重にし、ゆっくり膨らませます。
軍手のイボイボで割れてしまうので、逆の手にはめて、手に載せてみました。
成功!
次に、2重のシャボン玉を作ってみました。
割れないようにシャボン玉にそっとストローを差し込んで、
大成功!!
【理科部】キャンドル続き
今度は、大きな型を作り、溶かしたキャンドルに色をつけて流し込みました。
左から、クレヨン、アクリル絵の具、色鉛筆の芯で色付けしました。
やはり、クレヨンが一番きれいに色がつきましたが、
予想に反して、アクリル絵の具や色鉛筆でも色がつきました。
(色鉛筆は、ロウが足りなくなって小さくなってしまいました)
【理科部】ジャック・オー・ランタン
ハロウィンに向けて、理科部らしいキャンドルを作ってみることにしました。
まずは、置物の型取りをします。
次に、置物を取り出して、溶かしたろうそくを流し込みます。
型から取りだしてみました。
皮をむいたユズみたいでかわいい。火をつけたらもっとかわいかったです。
今回は試作。次回は色や香りをつけて作ってみたいと思います。
まずは、置物の型取りをします。
次に、置物を取り出して、溶かしたろうそくを流し込みます。
型から取りだしてみました。
皮をむいたユズみたいでかわいい。火をつけたらもっとかわいかったです。
今回は試作。次回は色や香りをつけて作ってみたいと思います。
【理科部】テルミット
酸化鉄をアルミニウムで還元する、テルミットの実験を行いました。
酸化鉄とアルミニウム粉末を混ぜ、マグネシウムリボンに火をつけましたが
マグネシウムリボンだけが燃えて、反応しませんでした。
次に、マグネシウムリボンなしで花火を近づけましたが、やっぱり反応しませんでした。
最後に、マグネシウムリボンを立て、花火を近づけると、
見事に反応しました。
冷えたあと生成物を取り出して割ってみました。
中から、磁石にくっつく鉄の塊が取り出せました(下に見えているのは酸化アルミニウムのかけら)。
酸化鉄とアルミニウム粉末を混ぜ、マグネシウムリボンに火をつけましたが
マグネシウムリボンだけが燃えて、反応しませんでした。
次に、マグネシウムリボンなしで花火を近づけましたが、やっぱり反応しませんでした。
最後に、マグネシウムリボンを立て、花火を近づけると、
見事に反応しました。
冷えたあと生成物を取り出して割ってみました。
中から、磁石にくっつく鉄の塊が取り出せました(下に見えているのは酸化アルミニウムのかけら)。
学校への緊急連絡
入試関係はこちら
農産物販売
生徒指導部より
出席停止通知書等
連日更新中!
奨学金募集要項
カウンタ
0
0
5
8
9
7
3
5
7
アクセス
〒371-0017
群馬県前橋市日吉町2-25-1
TEL 027-231-2403
FAX 027-233-1291
mail setano-hs◎edu-g.gsn.ed.jp
◎を「@」に直してご利用下さい。