日誌

理科部活動報告

【理科部】文化祭で発表しました

麗峰祭では、今までの活動の報告と、ピタゴラ装置の作成を行いました。

紙作りの研究報告です。

作成した紙です。

今までの実験で作成したものです。

 

 

 

 

 

 

ピタゴラ装置を作りました。  

 ピタゴラとガウス加速器を組み合わせてみました。

【理科部】万華鏡

アクリルミラーを使って、各自でオリジナルの万華鏡を作成しました。

ヒートカッターも使いましたが、アクリルミラーを切るのはかなり大変でした。

角度を考えながら、ミラーを組み合わせ、ビーズの入れ方も工夫しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

隙間やズレはあるものの、オリジナルの万華鏡が完成しました。

 

 

 

部長は、液体式の万華鏡にチャレンジしました。

 

 

これは、箱型万華鏡です。

 

【理科部】ミニ気球

3年生最後の部活で、ミニ気球に挑戦しました。

まず、飛び入り部員がポリ袋で作った自作の気球を紹介してくれました。

次に、もっと大きなレジ袋で、どうしたら安定するか工夫しながら作ってみました。

ストーブの上昇気流にうまく乗って、気球が飛びました。

 

【理科部】水中シャボン玉

1月の部活では、水中シャボン玉に挑戦しました。

指で塞いだストローでシャボン液を持ち上げ、低い位置からャボン液中に落とします。

うまくいくと、シャボン液中にシャボン玉ができます。

絵の具で色水にして、カラーシャボン玉にも挑戦しました。

普通のシャボン玉は、空気中にシャボン液の膜でシャボン玉ができます。

水中シャボン玉は、シャボン液中に空気の膜でシャボン玉ができます。

タピオカみたいでかわいい。

【理科部】ホワイトクリスマス

12月の部活では、雪を降らせる実験をしました。

まずは、試験管の中で雪を降らせました。

塩化アンモニウムを60℃にあたためた水で飽和水溶液にしておきます。

室温でゆっくり冷やすと、結晶が降ってきます。雪みたいですね。

 

次は、クリスマスツリーに雪を降らせました。

水に同量の尿素を溶かし、PVA(洗濯のり)、台所用洗剤を少量加えます。

モールで作ったツリーにしみこませます。

 

 

 

 

 

 

1時間後には・・・

次の日には・・・

 すごいことになっていました。

 

 

 

【理科部】振動ゴキブリ

真ちゅうのワイヤーブラシにモーターをつけて、振動ゴキブリを作りました。

ブラシの毛を一方向になでてくせをつけ、モーターの軸に重心からずらしておもりをつけます。

スイッチを入れると振動して、ブラシのくせに合わせて進みます。

色画用紙で装飾したら、本物のゴキブリみたいに動き回りました。

 

 

【理科部】はずむシャボン玉

台所用洗剤とPVA(洗濯のり)で、割れにくく手の上で弾むシャボン玉ができます。

シャボン液をたくさん含むよう、ストローを二重にし、ゆっくり膨らませます。

軍手のイボイボで割れてしまうので、逆の手にはめて、手に載せてみました。

成功!

 

次に、2重のシャボン玉を作ってみました。

割れないようにシャボン玉にそっとストローを差し込んで、

大成功!!

 

【理科部】キャンドル続き

今度は、大きな型を作り、溶かしたキャンドルに色をつけて流し込みました。

左から、クレヨン、アクリル絵の具、色鉛筆の芯で色付けしました。
やはり、クレヨンが一番きれいに色がつきましたが、
予想に反して、アクリル絵の具や色鉛筆でも色がつきました。
(色鉛筆は、ロウが足りなくなって小さくなってしまいました)

【理科部】ジャック・オー・ランタン

ハロウィンに向けて、理科部らしいキャンドルを作ってみることにしました。
まずは、置物の型取りをします。
次に、置物を取り出して、溶かしたろうそくを流し込みます。

































型から取りだしてみました。
皮をむいたユズみたいでかわいい。火をつけたらもっとかわいかったです。
今回は試作。次回は色や香りをつけて作ってみたいと思います。

【理科部】テルミット

酸化鉄をアルミニウムで還元する、テルミットの実験を行いました。
酸化鉄とアルミニウム粉末を混ぜ、マグネシウムリボンに火をつけましたが

マグネシウムリボンだけが燃えて、反応しませんでした。
次に、マグネシウムリボンなしで花火を近づけましたが、やっぱり反応しませんでした。
最後に、マグネシウムリボンを立て、花火を近づけると、

見事に反応しました。
冷えたあと生成物を取り出して割ってみました。
中から、磁石にくっつく鉄の塊が取り出せました(下に見えているのは酸化アルミニウムのかけら)。

【理科部】スライム作り

今回は、炭酸を入れたり、スパンコールを入れたりして、
各自オリジナルのスライムを作りました。


【理科部】イモリの幼体

夏休み中、イモリの赤ちゃんが上陸しました。
まだえらがあると思っていたのに、びっくり。
上陸直後


2週間後

【理科部】イモリの赤ちゃん

休校中の5月、理科部で飼育しているイモリに赤ちゃんが生まれました。
餌をよく食べて、だいぶ大きくなりました。
まだ、ウーパールーパーのようにえらが外に出ていて、水中で暮らしています(幼生)。
このあと、えらがなくなると、陸上生活になるようです(幼体)。
早く元気に大きくなってね。

【理科部】ふわふわスライム


1学期最後の部活動で、ふわふわスライムを作りました。
スライム作りの途中でシェービングフォームを入れるとふわふわになります。
好きな色や香りをつけて、お気に入りのスライムが完成しました。