ブログ

2025年6月の記事一覧

【フラワーデザインコース】結婚式場見学会

6月16日(月)

 植物デザイン科フラワーデザインコース3年18名は、前橋市南部にある結婚式場へ見学会に行ってきました。

この見学会は毎年6月に行っています。今回も式場の説明や工夫、ウエディングプランナーさんの仕事について学んできま

した。

当日はどんよりとした曇り空。しかし、どんな天気でもベストな状態で結婚式に対応できる式場は、入った瞬間から別世界

でした。白を基調としたシンプルな色彩に、広い大階段。この空間に圧倒されてしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  暗い空間から扉を開いた瞬間に目の前に広がる教会。

 真っ白な床とつながるように広がる空。日常とはかけ離れた、

 神秘的なこの空間に思わず、「わぁ!」と声が漏れる。

 何度は見ても新鮮な驚きのある教会はシンプルなつくり故に、

 新郎新婦が入場すると、2人が主役になれるよう、新郎新婦を

 邪魔しないデザインになっているそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  披露宴会場ではオープニング、エンドロールなど映像の工夫についても、実際に作成されたものを見せていただきました。

 感動的な映像に、感極まって涙する生徒もいました。

  最後に実際にプランナーさんが携わった結婚式について、新郎新婦の要望を受けてどのうに式を形作っていたのかをまと

 めた動画を見せていただきました。短い時間ではありましたが、終始貴重で特別な体験をさせていただきました。

 

  

 

【フラワーデザインコース】中央通り植栽活動

6月初旬に前橋市街地の中央通りのプランター植栽を行いました。

植物デザイン科フラワーデザインコース3年生19名が担当しました。

昨年度から始まったこの交流事業では、アーケード通りに作られた高床式プランター台に花や野菜を植えているもの

です。中央通りのお店の方々とともに、設置されていたプリンターの土を耕し施肥したあと、色とりどりの花々を植

え付けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プランターは無印良品の書類ケースを利用。底に穴を開けてプランターにしています。

今年は、野菜も栽培したいとの要望があり、トマト、なす、ピーマン、バジルなどピザが作れそうな野菜たちを植え

ました。その他、マリーゴールド、ブルーサルビア、ペンタス、ガザニア、日々草などの色とりどり花々と、ハーブ

や多肉植物など豊富な種類の苗を植えました。

プランターには3~4株の苗を植え、色鮮やかなプランターを170鉢分作成し、アーケードのプランター台に設置

していきました。

  灌水等の日常管理は、商店街の方々にお願いするこ

 とになっています。活動中は歩行者や商店街の方々に

 声をかけていただき、大変な作業ですが、生徒たちも

 楽しそうに取り組んでいました。

  また、商店街の方々や馬場川遊歩道公園等を管理す

 るMDC(前橋 デザインコミッション)の方々など、

 多くの方が手伝いに来てくれました。

  今後は、定期的に管理と植え替えをする予定です。