緑地土木科
緑地土木科
産学官連携現場見学会
緑地土木科2年生で現場見学会に参加させていただきました。
ドローンやi-constructionの様な現場の新しい技術や現在施工中のトンネル工事を見せていただいたり、非常に勉強になりました。
関係された皆様、ありがとうございました。


ドローンやi-constructionの様な現場の新しい技術や現在施工中のトンネル工事を見せていただいたり、非常に勉強になりました。
関係された皆様、ありがとうございました。
測量実習
まだまだ暑い日が続きますが、生徒は精力的に実習に励みます。
写真は、トータルステーション(角度や距離を測る測量機器)の据え付けの様子です。
写真は、トータルステーション(角度や距離を測る測量機器)の据え付けの様子です。
小型移動式クレーン運転技能講習
緑地土木科2年生の希望者19名、小型移動式クレーン運転技能講習を受講しました。3日間ともとても暑い日で大変でしたが、講師の方々の丁寧かつ情熱的な指導のおかげで、全員が無事合格することができました。



【緑地土木科】社会貢献活動
緑地土木科緑地デザインコース2年生が前橋敷島公園ばら園にて、秋のバラフェスタにボランティアで参加してきました。オープニングイベントスタッフとして会場の設営、無料切り花配布、園内のバラの花ガラ摘みやアンケート調査などのお手伝いをさせていただきました。
今後も11月2日(土)、3日(日)、9日(土)、10日(日)で活動予定です。



今後も11月2日(土)、3日(日)、9日(土)、10日(日)で活動予定です。
【緑地土木科】若年者ものづくりスキル交流会見学
緑地土木科2年生
県内の高校・専門学校・企業の専門的な技術展示を見学し、体験させていただきました。

県内の高校・専門学校・企業の専門的な技術展示を見学し、体験させていただきました。
2年生インターンシップ
9月5日~12日の6日間、県内の測量・土木・建設・造園企業において、インターンシップを実施しました。実際の職場や現場で経験したことを、今後の進路に役立てたいです。受け入れていただきました企業の方々、大変お世話になりました。



園芸装飾検定にむけて
緑地デザインコース2年生は、今月実施される「園芸装飾検定」の実技試験にむけて、練習を積み重ねています。

現場見学会
緑地土木科2年生が八ッ場ダム建設現場、上信道建設現場を見学しました。

小学生との緑育学習交流会
緑地デザインの生徒と小学生 楽しく緑の学習会


オープンスクール
先週土曜日のオープンスクールでは、たくさんの方のご参加、ありがとうございました。




学校への緊急連絡
お知らせ
入試関係はこちら
農産物販売
生徒指導部より
出席停止通知書等
連日更新中!
奨学金募集要項
カウンタ
0
0
6
9
3
2
7
6
9
アクセス
〒371-0017
群馬県前橋市日吉町2-25-1
TEL 027-231-2403
FAX 027-233-1291
mail setano-hs◎edu-g.gsn.ed.jp
◎を「@」に直してご利用下さい。