動物科学科

【実験動物班】1学期活動報告

[実験動物部の活動]

 実験動物部では、マウス、ラット、ハムスター、モルモット、ウサギの飼育管理を通して、実験動物分野で必要とされる技術の習得や動物を活用した実験を行っています。部員も増え、マウスの保定(実験時に動かないように持つこと)のしかたやラットの人馴れ(管理や実験をしやすくするために人に馴れさせておくこと)など、実験動物とふれあいながら扱い方を学習しています。マウスの嗅覚に着目した行動観察実験も行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 [ふれあい動物活動]

 4/29(火)ハッピー&スマイルキャラバン@ジョイホンパーク吉岡

 5/3(土)少年科学館GW特別イベント@生涯学習センター

 5/25(日)連合群馬ふれあいフェスティバル@楽歩道前橋公園みどりの散策エリア

 トリマー部が参加する動物介在活動に実験動物をつれていき、ふれあい活動を実施しました。パネルクイズを展示したり、聴診器で心音を感じてもらったり、実験動物を身近に感じてもらうためにさまざまな工夫をしています。