グリーンライフ科

2020年2月の記事一覧

【グリーンライフ科】FMぐんまの取材を受けました

FMぐんまの番組「JAグリーンNAVI」の取材を受けました。
フラワーデザインコース、グリーンライフコースの特色、授業内容
押し花コンテスト入賞等の内容が放送されます。
放送日は2月10日(月)、17日(月)、24日(月)12:55~13:00
ぜひラジオを聴いてみてください!
https://www.fmgunma.com/fmg863/jagreennavi/

【グリーンライフ科】フィリピンの留学生と交流をしました。

本校と交流のあるフィリピンのルーラル高校の生徒さんが日本へやってきました。
そこで、私たちフラワーデザインコース2年生で、ハーバリウムの制作体験を実施しました。
急遽決まったイベントですが、フィリピンの留学生のみなさんがわかるようにと、
英語や絵で制作方法を作り、喜んでもらえるように準備をしました。

留学生のみなさんも喜んでくれ、交流は大成功でした。
私たちも肌で異文化に触れることができ、本当にいい経験ができました。


【グリーンライフ科】高崎特別支援学校の生徒さんと交流を行いました

毎年、高崎特別支援学校の生徒さんが手作りする卒業式のコサージュの
制作をお手伝いさせていただいています。
今年もお邪魔させていただきました。
コサージュ作りだけでなく、たくさんのお話もでき、
終了して帰るころにはすっかり仲良くなり、
お互いにさよならをするのを最後まで名残惜しみ帰ってきました。
一緒に作ったコサージュを身につけ、素敵な卒業式にしてくださいね。

【グリーンライフ科】生花の髪飾り(ヘアード)を制作

「成人式に髪の毛を飾る花を自分で作ろう!」と、
2,3年の授業でヘアードの作り方を学習しました。
自分のイメージに合わせ花材を選び、制作しますが、
3年生は、すでに着物を決め、前撮りをしているという話もチラホラ聞こえ、
自分の着物のイメージに合わせたヘアードを制作することができました。
成人式は、生花を使ってぜひ自分で髪飾りを作ってみてくださいね!

【グリーンライフ科】コサージュ制作

フラワーデザインコース2、3年生の授業で、
「ワイヤリングテクニックをしっかり身につけよう」と、
基本のコサージュを作りました。
何度も作っているコサージュですが、基本に戻り、
花材に合わせたワイヤリングテクニックを再確認しながら制作しました。