植物科学科
植物科学科の活動報告!(5月)
植物科学科の5月の様子です!
【エダマメの発芽】
エダマメの発芽の様子です。今年は、直播栽培に挑戦します。鳥に食べられないように気をつけます。
【課題研究中間発表会】
3年生の課題研究中間発表会を行い、今年度の研究テーマと実施内容を発表しました。
【ナスの定植】
ナスの定植を行いました。6月下旬~7月上旬には、収穫が始まる予定です。今年は、風が強い日が多いのでしっかり誘引したいと思います。
【ミニシクラメンの鉢上げ】
ミニシクラメンの鉢上げが始まりました!11月の販売会に向けて丁寧に作業していきます。
【イネの育苗】
本校舎裏の畑で、イネを育苗するプールを作りました。「苗半作」という言葉があるように、水管理に気を付けて丁寧に苗を育てていきたいです。
【果樹園の環境整備】
ナシをはじめ、ミカン、カキ、ブドウの管理と並行して、環境整備に取り組んでいます。ミカンの伐根をしています!
学校への緊急連絡
お知らせ
入試関係はこちら
農産物販売
生徒指導部より
出席停止通知書等
連日更新中!
奨学金募集要項
カウンタ
0
0
7
6
4
4
0
8
6
アクセス
〒371-0017
群馬県前橋市日吉町2-25-1
TEL 027-231-2403
FAX 027-233-1291
mail setano-hs◎edu-g.gsn.ed.jp
◎を「@」に直してご利用下さい。