グリーンライフ科

グリーンライフ科

グリーンライフコース 野生動物調査

グリーンライフ科1年生「総合実習」野生動物調査を行いました。
赤城の演習林内にて野生動物の残した「フィールドサイン」の調査を行いました。
実際に野生動物を見つけることはできませんでしたが、沼田場でシカの足跡や、イノシシの掘り返し、
リスが松ぼっくりを食べた食べかすなどを見つけることができました!!
  

グリーンライフ科 トウモロコシの定植実習

グリーンライフ科1年生「農業と環境」の授業でトウモロコシの定植実習を行いました。
播種から3週間が経ち、大きく成長した苗を植え付けました。
マルチングも難しい作業でしたが、班ごとに協力しきれいに張り上げることができました。
今後は生育調査を定期的に行いながら収穫まで管理実習を行います。
  

グリーンライフコース ワークショップの企画

4/27に行われた「春の販売会」で、グリーンライフコース3年生がネイチャークラフト体験の運営を行いました!
2年生が実習で制作したスギの台木と、演習林内で集めた林産物を活用しました。
来ていただいた多くのお客さんに楽しんでいただくことができました♪
  

グリーンライフコース チェーンソー実習

グリーンライフコース2年生「総合実習」の授業でチェーンソー実習を行いました。
2年生にとって初めて扱うチェーンソーで怖さもありましたが、全員がスギの玉切りを行うことができました!
今後はみんなで協力して密植林での伐倒実習を行う予定です。
  

グリーンライフコース 下仁田ネギ定植実習

グリーンライフコース1年生「グリーンライフ」の授業で下仁田ネギの定植を行いました!
下仁田町の気候、土壌と大きく異なる本校の圃場で栽培に挑戦です!!
栽培に成功すれば冬にたくさんの下仁田ネギを収穫して、美味しい鍋が食べられます♪