バイオテクノロジー科

バイオテクノロジー科

【植物バイオ研究部】日本農業新聞に掲載

1月26日(日)付けの日本農業新聞に本校バイオテクノロジー科植物バイオ研究部が大きく取り上げていただきました。神流町での伝統食材を使用した地域振興プロジェクトを取材していただきました。
  
  伝統農具で大豆の脱穀    みんなで培地作成

(写真提供 日本農業新聞)

【バイオテクノロジー科】1年生での順化授業

バイオテクノロジー科1年生の「植物バイオテクノロジー」の授業で、順化作業を行いました。生徒自身が9月に試験管の中に蒔いたシランが順調に発芽し、これからは鉢のなかで大きくします。

  
   順化に挑戦!        順化したシラン

【バイオテクノロジー科】課題研究発表会

1月14日(火)にバイオテクノロジー科3年生の課題研究発表会が行われました。3年生40名が2年間をかけて研究した内容について、バイオテクノロジー科120名の生徒の前でそれぞれが発表しました。今年はいい研究が多い年でした。

   課題研究発表会

農林水産大臣賞、受賞!

12月5日(木)に東京ビックサイトで行われた生物多様性アクション2019で、伝統食材を使った地域振興プロジェクトを発表したところ、最優秀賞にあたる農林水産省を受賞しました。

外部リンク:生物多様性アクション2019(http://5actions.jp/award2019/result.html



  
 農林水産大臣賞を受賞!  さかなクンからも激励の言葉をいただきました。

冬桜の芽接ぎの教室

10月27日に藤岡市三波川の冬桜の苗木をつくられている方のお宅で、冬桜の芽接ぎの技術を教えてもらいに行ってきました。組織培養で苗木を作っている生徒ですが、従来の接木技術を学ぶことも重要なことです。
  
    桜の芽接ぎを教わりました       桜山公園、冬桜についてお話を伺いました