バイオテクノロジー科
バイオテクノロジー科
【バイオテクノロジー科】植物バイオ研究部
10月9日(土)緊急事態宣言も明け、ようやく部活動の再開ができました。
久しぶりに行けた神流町のアワバタダイズの圃場は雑草が伸びておりました。
少数精鋭の植物バイオ研究部の生徒が頑張って除草し、綺麗な大豆畑になりました。
【バイオテクノロジー科】科目「植物バイオと地域連携Ⅱ」
3年生の授業で枝豆を収穫しました。
この枝豆は、神流町の伝統食材「アワバタダイズ」の枝豆です。
今年はとても豊作で、たくさんの枝豆を収穫することができました。
とても甘くて香りが良い枝豆です。
生徒はそれぞれ家に持ち帰り美味しい枝豆を堪能できたようです。
この枝豆は、神流町の伝統食材「アワバタダイズ」の枝豆です。
今年はとても豊作で、たくさんの枝豆を収穫することができました。
とても甘くて香りが良い枝豆です。
生徒はそれぞれ家に持ち帰り美味しい枝豆を堪能できたようです。
【バイオテクノロジー科】科目「植物バイオと地域連携Ⅰ」
2年生の授業でサツマイモの収穫をサツマイモの収穫を行いました。
1年次に試験管内で培養したサツマイモを苗にして、2年生になって栽培したサツマイモです。
臨時休校が明けてすぐに栽培を始めて、収穫できるようになるか不安でしたが、
美味しそうなサツマイモがたくさん収穫できました。
しばらく貯蔵して甘くなってきたら、みんなで食べたいと思います。
1年次に試験管内で培養したサツマイモを苗にして、2年生になって栽培したサツマイモです。
臨時休校が明けてすぐに栽培を始めて、収穫できるようになるか不安でしたが、
美味しそうなサツマイモがたくさん収穫できました。
しばらく貯蔵して甘くなってきたら、みんなで食べたいと思います。
【バイオテクノロジー科】科目「植物バイオと地域連携Ⅰ」
植物バイオコースでは、神流町の伝統食材「アワバタダイズ」を活用した町おこしに取り組んでいます。
2年生の20名で、農家の方々に配布するための種子を栽培している畑の土寄せ・除草作業を行いました。
2年生にとっては初めての神流町での実習でしたが、暑い中しっかり管理作業ができました。
帰りには、関東一の清流と言われる「神流川」のほとりでお弁当を食べて、充実した実習となりました。
2年生のみなさん、お疲れ様でした。
2年生の20名で、農家の方々に配布するための種子を栽培している畑の土寄せ・除草作業を行いました。
2年生にとっては初めての神流町での実習でしたが、暑い中しっかり管理作業ができました。
帰りには、関東一の清流と言われる「神流川」のほとりでお弁当を食べて、充実した実習となりました。
2年生のみなさん、お疲れ様でした。
【バイオテクノロジー科】科目「農業と環境」
1年生の授業「農業と環境」でトウモロコシを収穫しました。
今年は4月からの休校で、種まきや定植などの作業は経験できませんでしたが、
無事にトウモロコシの収穫をすることができました。
2学期からは冬野菜の栽培が始まります。
次は種まきから収穫まで経験できることを祈っています。
今年は4月からの休校で、種まきや定植などの作業は経験できませんでしたが、
無事にトウモロコシの収穫をすることができました。
2学期からは冬野菜の栽培が始まります。
次は種まきから収穫まで経験できることを祈っています。
【植物バイオ研究部】日本農業新聞に掲載
1月26日(日)付けの日本農業新聞に本校バイオテクノロジー科植物バイオ研究部が大きく取り上げていただきました。神流町での伝統食材を使用した地域振興プロジェクトを取材していただきました。
伝統農具で大豆の脱穀 みんなで培地作成
(写真提供 日本農業新聞)
伝統農具で大豆の脱穀 みんなで培地作成
(写真提供 日本農業新聞)
【バイオテクノロジー科】1年生での順化授業
バイオテクノロジー科1年生の「植物バイオテクノロジー」の授業で、順化作業を行いました。生徒自身が9月に試験管の中に蒔いたシランが順調に発芽し、これからは鉢のなかで大きくします。
順化に挑戦! 順化したシラン
順化に挑戦! 順化したシラン
【バイオテクノロジー科】課題研究発表会
1月14日(火)にバイオテクノロジー科3年生の課題研究発表会が行われました。3年生40名が2年間をかけて研究した内容について、バイオテクノロジー科120名の生徒の前でそれぞれが発表しました。今年はいい研究が多い年でした。
課題研究発表会
課題研究発表会
農林水産大臣賞、受賞!
12月5日(木)に東京ビックサイトで行われた生物多様性アクション2019で、伝統食材を使った地域振興プロジェクトを発表したところ、最優秀賞にあたる農林水産省を受賞しました。
外部リンク:生物多様性アクション2019(http://5actions.jp/award2019/result.html)
農林水産大臣賞を受賞! さかなクンからも激励の言葉をいただきました。
外部リンク:生物多様性アクション2019(http://5actions.jp/award2019/result.html)
農林水産大臣賞を受賞! さかなクンからも激励の言葉をいただきました。
冬桜の芽接ぎの教室
10月27日に藤岡市三波川の冬桜の苗木をつくられている方のお宅で、冬桜の芽接ぎの技術を教えてもらいに行ってきました。組織培養で苗木を作っている生徒ですが、従来の接木技術を学ぶことも重要なことです。
桜の芽接ぎを教わりました 桜山公園、冬桜についてお話を伺いました
桜の芽接ぎを教わりました 桜山公園、冬桜についてお話を伺いました
学校への緊急連絡
入試関係はこちら
農産物販売
生徒指導部より
出席停止通知書等
連日更新中!
奨学金募集要項
カウンタ
0
0
5
8
9
9
5
2
4
アクセス
〒371-0017
群馬県前橋市日吉町2-25-1
TEL 027-231-2403
FAX 027-233-1291
mail setano-hs◎edu-g.gsn.ed.jp
◎を「@」に直してご利用下さい。